かけいぼまなさん

できるだけシンプルでわかりやすい、家計管理を模索中・・・

栄養バランス基本のキホン

最低必要ライン
卵1個t_egg_a06 牛乳1本t_drink_a28
肉と魚で80gt_livestock_a11t_livestock_a23t_seafood_a06t_seafood_a17

豆腐1/4丁imagest_vegetable_a15


緑黄色野菜100g、淡色野菜200gt_vegetable_a08t_vegetable_a09t_vegetable_a27t_vegetable_a28

片手いっぱい50g、両手にすくって100gが目安です>野菜 )
いも類100gt_vegetable_a05t_vegetable_a21

果物100~200g t_fruit_a01t_fruit_a10t_fruit_a15


これx家族分が必要になると考えてください。
炭水化物/油/砂糖はここでは触れていません。

妊娠後期~授乳期の加算については、ざっくり言って、
上記最低必要ライン+肉魚卵豆牛乳のどれかでプラス1皿、緑黄野菜プラス1皿と考えてください。
さらに詳しい内容はかかっている産科で指導があるかと思います。
卵と牛乳に関しては、娘の妊娠時(6年前)にもあまり過剰にはならないようにしてました。 ささみとほうれんそうのレモン和えや、ツナとプチトマトとわかめのサラダなど、
ちょっとつまめる常備菜を作り置きしてました。


広い
意味でタンパク質補給源と考えると肉=魚=豆腐なので、毎日全部取る必要はないです← ほっとくと肉に偏るので、たまごや豆メインのおかずを週に一度は意識して入れる、と考えてもらえれば。
たんぱく質食品のグループは、相互に交換できます。

交換の例:
牛乳コップ1杯=チーズひと切れ(スライスなら2枚)=カップのヨーグルト1個
 
豆腐1/4丁=納豆(煮豆)1パック

ちなみに一日30種類は理想論です。
食費予算に限りのある一般家庭では(汗 1週間で50種類取れれば御の字ですw(個人的見解です)

にほんブログ村 その他生活ブログ 段取り・時間管理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ
にほんブログ村