かけいぼまなさん

できるだけシンプルでわかりやすい、家計管理を模索中・・・

復活、りょー弁当

学生時代から、基本的にりょーにはお弁当作ってたのですが、数年前に勤め先の都合で賄いを食べることになり、弁当作りをお休みしてました。

で、作らなくなると当然朝から20分余計に眠れる訳で…困ったわぁお布団が私を離してくれないの。

今年の春に勤め先を変わって賄いが無くなったのですが、眠気が先に立って

「なんか適当に買って」

と毎日500円渡してました。

毎日500円…月にすると一万円越え。

あらやだ結構大きいわฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ

 

ということで、眠い目こすりつつお弁当作りに復帰。

楽ちゃんの出勤時間に一緒に起きて、寝室に戻らずそのまま作り始めればいい訳です、うん。

という訳で今週のお弁当です。

 

9/19(火)

f:id:kakeibo-mana:20170922100055j:image

ご飯+塩昆布

スパゲティカルボナーラ

鰤の塩麹焼き

煮込みハンバーグ

甘い厚焼き卵

もやしとオクラのキムチ

 

9/20(水)

f:id:kakeibo-mana:20170922100251j:image

のりたまご飯

甘い厚焼き卵

ジャガイモのさつま揚げの煮物

昆布豆

南瓜と鶏肉のソテー

 

9/21(木)

f:id:kakeibo-mana:20170922100419j:image

リクエストにつき、のりたまご飯

豚細切り肉とにんにくの芽のオイスターソース炒め

にんじんしりしり

甘い厚焼き卵

ひじき炒め煮

ミニミニエビフライ

 

9/22(金)

f:id:kakeibo-mana:20170922100617j:image

のりたまご飯

甘い厚焼き卵

キャンちく

ブリの塩麹焼き

プチトマト

ほうれん草のおひたし

ミニお好み焼き

 

=メモ=

※厚焼き卵はまとめて焼いて、切り分けて冷凍しています

※鶏肉、ぶりも下味冷凍

※にんじんしりしりは多めに作って、目に付かないうちに冷凍(見つかると食べられるw)

※適当に市販品も使いますが、探さないでください

※社会人なので、キャラ弁は作りません(爆

 というかもともと不器用なので、守備範囲外😅

 

なお、使っているお弁当箱はCBランチボックスです。リュックサックに縦に入れて、チャリ通勤で揺さぶっても大丈夫。

 

 

食器棚買い替え大作戦

現在我が家にある食器棚、31年使っています。

いわゆる嫁入り道具なんですが、私その時本棚と鏡台にはこだわったものの、タンスと食器棚はマミちゃん(母)任せにしてました。

そしたら思いっきり昭和のセンスで選ばれて、でかいわ重いわ色が暗いわの三重苦💦

電子レンジなどを置くスペースなどあるわけもなく、別にワゴンを2台買い足して利用。

台所は8畳ありますが、いろいろ置くからどんどん狭くなる一方…

いつか買い換えたいとずーっと思ってました。

苦節31年(大袈裟)

今度の子はニトリさんでゲット。

f:id:kakeibo-mana:20170813222857j:image

f:id:kakeibo-mana:20170813223023j:image

このふたつを横に並べて使います。

実はうちの電子レンジ、東芝の石窯ドーム というもので、奥行が深いのです。最初買おうと思ってた食器棚だと10cmもはみ出すところでした。

f:id:kakeibo-mana:20170813223236j:image

それに気づいて奥行の深いタイプに変更したところ、今度は炊飯器を乗せるスライドスペースがないという😱

炊飯器もマミちゃんにもらったものなので一升炊きで、蓋を開けた高さ51cm。

f:id:kakeibo-mana:20170813224423p:image

天井につっかえてしまう_| ̄|○

オーブントースターは毎日までは使わないけど、お気に入りなのでやっぱり定位置に置いておきたいし。

f:id:kakeibo-mana:20170813224002j:image

 

逆に食器は、このキッチンボードとキャビネットに入る分量まで減らしても全然OKと思ってます。

私、153cmしかない&腰痛持ちなので、背の高いキッチンボードだと上も下もデッドスペースになるんですよね。

どちらも少し低めのものにしたので、デッドスペースはだいぶ少なくなる…はず。

週末の納品が楽しみです。

本棚の整理に着手します

f:id:kakeibo-mana:20170725174941j:imagef:id:kakeibo-mana:20170725174945j:imagef:id:kakeibo-mana:20170725174956j:image

この大きな本棚はリビングにあります。

全部で何冊あるんだろう…数えたことないんだけど🤣

本当は、家中の本をここに集約したいのですが、とても入りきれる量ではないので←

家中のあちこちのカラーボックスや引き出しなどに詰め込んでいる状況です。

f:id:kakeibo-mana:20170725175552j:image

このコナンコーナーは2階の踊り場。

写真撮れる状態じゃないけど、結婚して家を出た娘・ゆーの部屋にも大量にあります😅

古い雑誌なども、下手に置くスペースがあるもんだから捨てるタイミングを掴めずにそのまま何年分も溜め込んで…

今日、写真を撮ってみて「あらら😰」 と思った次第です。

古い雑誌や読まない本を抜いて処分するだけでも、結構スペース空きそうですよね。

美味しんぼ」は一応寄付先が見つかっているので、ここが空いたら娘の部屋に置いてる本を移動させてこようかな。

最終的には蔵書リストを作りたいのですが…って、いつになることやら。

5/27 介護マラソン

6時間耐久介護マラソンから帰宅しましたorz

=おしながき=

位置関係
〇--●--△--□

〇=マミちゃん病院
●=自宅
△=ゲンさんの施設
□=パパンの施設
端から端まで6キロくらいのほぼ一直線上にあります。

①10倍デーのドラッグストアに寄って腰痛サポーター購入即装着
②実家アパートにパパンの夏布団取りに行って届ける
③パパンについての覚え書き5/27
・とろみ剤は今のところ不要
・好物の缶コーヒーは面会時のみ
ポリデント、シャンプー、乳液預けた
・顔を合わせると「帰る」と言いそうなので顔は見ずに帰りましょう
※同室らしい入所者さんから「帰る帰る言ってるよ」と報告あり
→次はゲンさんの施設へ
④ゲンさんの歯ブラシ=次回要補充
 モンダミンニベアは来月補充で良さそう
⑤2時間ほどアパートのおっかたっづけっ??
 ゴミ30リットル×4袋出ました
 回収食料(乾物)エコバッグ1個分
 新聞代支払い(済)
 書留受取(済)
→次はパパンのかかりつけ医へ、診療情報提供書を取りに行きます
⑥この診療情報提供書をパパンの施設に持って行きます
 さすがにマミちゃんのお見舞いは今日はパスさせてください…
⑦施設の受付職員さんが預かってくれたので、スタッフルームまで行かずに済みました
 次はホームセンター行って、小ぶりな水切りかごを買って入れ替え

 

f:id:kakeibo-mana:20170527172136j:plain


⑧終了!

 

【覚え書き】父の入所が決まりました

f:id:kakeibo-mana:20170524120522p:plain

現在、私たち夫婦は双方の両親を介護しています。

義父(要介護5)81才 レビー小体型認知症(高度)

老人保健施設入所中

義母(要介護2)80才 レビー小体型認知症

週1回のデイサービス(それ以上は拒否)、通院時介護タクシー利用

実父(要介護3)83才 脳血管性認知症水俣病

月の半分はショートステイ、在宅週は週2回デイサービス、

通院時介護タクシー利用

実母(要介護2)79才 アルツハイマー認知症(軽度)

週2回のデイサービス・訪問リハビリ・家事援助、

通院時介護タクシー利用

とこんな感じで、公的サービスフル活用でなんとかやっていたのですが、昨日になって実母が体調を崩し、入院することになってしまいました。

f:id:kakeibo-mana:20170524122418p:plain

急性気管支炎の悪化による喘息発作の模様です。

これまでギリギリのバランスで介護x4生活を送ってきましたが、さすがにこの状態で実父を在宅で看ることは不可能です。

困り果ててケアマネさんと施設の相談員さんに相談したところ、予定を前倒しにして入所できることになりました。

今日これから契約に行ってきます。

必要なもの

f:id:kakeibo-mana:20170524124548p:plain

介護保険

介護保険負担割合証

介護保険負担限度額認定証☆

後期高齢者医療被保険者証

後期高齢者医療限度額適用・標準負担減額認定証☆

水俣病被害者手帳

・印鑑(本人、契約者)

・おくすり手帳

・タオル

・バスタオル

・普段着 上下5組

・肌着、靴下

・スーパーの袋

※主治医の「診療情報提供書」

すごい荷物になったのでタクシー呼びますorz

 

ちなみに☆を付けている

介護保険負担限度額認定証 と

後期高齢者医療限度額適用・標準負担減額認定証は

ご家族にもし、もらっている年金が少ないのに介護負担が重い方がいらしたら早急に手続きをしておいてください。

全然違います。

うちは実家が自営業で、恥ずかしながら国民年金の未納期間があったようで

年金額が少ないのです…

 

 

 

 

積立定期はじめました

前回の記事で、目的別積立について書きました。

その後、Twitterのフォロワーさんから

「車検代は月5000円くらい、別枠で定期貯金してる。自動引き落としで毎月いくら、満期は車検の時、って設定しとくと考えなくて済んで楽。」(みどりの小野さん)
「ゆうちょの、1,000円から定期で私も引き落としています。(二年後の次の車検月に口座に振り込まれる)楽ちんです~♪」(奈符さん)

とアドバイスをいただいたので、今日早速設定してきました。

余裕を持って、毎月1万円の二年満期。

今年の分はもう準備できているので、この定期は次回(2019年9月)用です。

これまでは住信SBIネット銀行の目的別口座をひとつ使って手動で貯めていましたが、今後はゆうちょにおまかせします。

f:id:kakeibo-mana:20170519154049j:plain

私が使っている通帳ポーチ。フェリシモのものです。

www.felissimo.co.jp

「通帳を、開いたままの状態で」3冊収納できるスグレモノ。

キャッシュカード4枚とペンを入れるスペースもあります。

便利ですよ。

毎月積立について

f:id:kakeibo-mana:20170516192632p:image

「使うため」の貯金として、毎月一定額を積み立てています。

この表は、手元で管理している分です。

年に一度支払う車の保険と、2年に一度の車検代は、住信SBIネット銀行の「目的別口座」を利用して、毎月20000円積み立てています。

・茅乃舎積立

茅乃舎さんでだしや塩、調味料などを年に数回まとめ買いするための積立です。

よく行くお店はグランフロント大阪店。

・おうちのおこづかい

オイルポットや浄水器のカートリッジ、鍋などの買い替え用に積み立てています。

・ルミン積立

家族全員の健康管理のために常用している「ルミンA」。

100γ400錠入りを購入するので、一度に二万円出ていきますが、小瓶で買うよりははるかに安いのです。

・税金積立

固定資産税と自動車税用です。

・家族の理美容費

夫と息子はカットだけですが、主に私が白髪染めや縮毛矯正で散財しています←

・夫積立

ふだんはほとんどお金を使わない人ですが、5年に一度パソコンを買い換える時はどーんと最新機種を購入するので、そのための積立です。

iPhone積立

機種代は一括前払いにしないとあとが大変😰

・インフルエンザ積立

三人分で12000円、11月。

・家庭菜園積立

4〜5月にかけてまとめて支出する分です。