かけいぼまなさん

できるだけシンプルでわかりやすい、家計管理を模索中・・・

りょー、格安SiMにする

f:id:kakeibo-mana:20180920090602p:plain

長男りょー、長らくdocomoユーザーでしたが

「こづかいに占める携帯電話料金の割合が高すぎる…」

ということで、mineoへの乗り換えを決断しました。

彼はスマホでいろいろゲームをするので、

10GBのプランを契約していて、docomoだと月8000円。

mineoだと通話の10分かけ放題をつけても3500円で、今の半分以下です。

MNP手数料が5000円ちょっとかかりますが、2ヶ月もしないうちに取り返せる計算。

↓のエントリーパッケージを買いました。

 

私は逆に格安SiMからキャリア(au)一本に変えましたが、

毎月3GBのプランだし、スマートバリューと毎月割を使っているので

(本体代は一括支払い済)

月の支払いは約4000円です。

auガラケー+mineo3GBの2台持ちの時は約3000円だったので、

差額は1000円程度。

ガラケースマホのどちらかを忘れて出かける危険性

・充電の心配が2台分必要

・緊急時にiPhoneから電話ができない→やばい

いろいろ考えると許容範囲かなと思っています。

 

両親揃って同じ施設へ

f:id:kakeibo-mana:20180914163302p:plain

先程施設から電話があり、父が転院できることになりました。

去年の5月からお世話になっていたところはデイケアショートステイで3年以上通っていたところですし、病院併設の老健なので悪くはないのですが。

実母(マミちゃん)が「お父さんに会いたい」「一緒の施設がいい」というのですね。

「あと何年生きられるかわからないのだから」と。

気持ちはわかりすぎるくらいわかるし、私も同じ施設のほうがいろいろと都合はいいのです。

来週の水曜日に手続きをして、そのまま連れて来ることになるかと思います。

単身赴任のかけいぼ

 

f:id:kakeibo-mana:20180822094257p:plain

昨年11月から、夫が愛知県に単身赴任しています。

上半期のかけいぼを集計したので記事にしてみますね。

f:id:kakeibo-mana:20180822093140p:plain

収支はとんとん、と言ったところですね~。

基本的に決済はほぼカードです。

イオン併設のガソリンスタンドはイオンカードしか使用できませんが、安いです。

洗車のみカードが使えないので現金支払。

なお、夫単独では外食しません。

上記の表で「外食」となっているものは通常家計から支出しています。

趣味のゲームはオンライン対戦必須なのでLEONETを契約しています。 

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

 
Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

 

 借り上げ社宅の家賃は単身赴任手当と相殺で、手出し0円。

月1回の帰宅交通費(往復新幹線で約23000円)も会社持ちです。

買い物をしたら自主的にレシートを撮影してLINEで送ってきてくれるので、私はそれを見ながら家計簿に入力しています。

その他自販機利用分などについては月イチ程度まとめ記帳して残高を合わせています。

今回の来訪時に、100円玉50枚入れた小銭入れを渡しました。

しばらく不自由はしないかな?

食料品、日用品以外の買い物は必ず私に確認してくれ、勝手に高額のものを買ったりはしません。

申し出があり、今回はニンテンドースイッチのコントローラーを買い替えました←

 

Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラー

 

 6月に買い替えたばかりなのに故障したらしく、修理を依頼したのですが、戻ってくるまでゲームできないのは本人的に大問題らしいです。

f:id:kakeibo-mana:20180822095733p:plain

時々孫のあっくんと電話しながらマイクラやってるものね~

楽しいコミュニケーションの時間に水を差すほど私も野暮ではありません。

 

 

家族について(H30/9 updated)

f:id:kakeibo-mana:20180920093127p:plain

<義両親>

義父(要介護5):82歳 入院中

高度認知症 下肢に拘縮あり、寝たきり

白内障、難聴、前立腺がん、慢性硬膜下血腫の既往あり

2013/12/28~H26/6/4 譫妄と肺炎で精神科入院 

2014/2~尿閉のため留置カテーテル

6/4 退院 特養入所

6/25~7/8 敗血症で入院(C病院)3日間は危篤状態

7/8 退院 特養へ戻る

8/20 有料老人ホームへお引越しの夜、高熱が出て救急搬送→入院(C病院)

8/21 褥瘡の状態がひどく、壊死性筋膜炎を起こしていた

形成外科のある総合病院へ転院

9/1 急性症状が落ち着き、C病院へ再転院

9/25 療養病床への転棟を見越して、自宅近くの病院へ転院

12/13 同院内の療養病床へ転床

2015/1 留置カテーテル抜去

8 褥瘡治癒、同院内の老健に入所

10 陰部潰瘍のため、再度留置カテーテル処置となる

2018/6 腎盂腎炎と糞便性イレウスのため、老健を退所して階下の病院に入院

食事の経口摂取は不可能なため、現在は鼻腔栄養。


 義母(要介護2→要介護1):81歳 在宅

 

2015/11 レビー小体型認知症と診断される。

2016~ 副作用で胃腸障害が強く出るため、主治医との相談の結果、服薬中止。

しだいにリアルな幻覚・攻撃的な妄想がひどくなる。

私が血圧200overと体調を崩し、生命の不安を感じたので

キーパーソンを夫と交代。

2018/7より完全別居・没交渉。 

 

家<実両親>

実父(要介護3):84歳 施設入所中

水俣病認知症、糖尿病、脊柱管狭窄症

心筋梗塞脳梗塞前立腺がんの既往あり

在宅時は

デイケア週2回

デイサービス週1回

ショートステイ月2回

介護ヘルパー週3回利用

など公的サービスをフル活用。

2014/12、軽いてんかん発作を起こす。食事時のムセの回数が増えてきた。

2015/1/15、夜のトイレの際に転倒し、後頭部を負傷。

2015/7、本家を継いでいた兄が亡くなったため、発病以来初めて鹿児島に帰省。

岡山~鹿児島間は新幹線で3時間ちょっと。長崎から行くより時間的には早かった。

帰路、「帰れるのはもう最期かも知れん・・・」と呟く。

2017/5 実母の入院に伴い在宅介護が不可能になり、施設入所。

2017/10 不穏が強くなり、併設の病院に入院。

2018/2 腰椎圧迫骨折(原因不明)

2018/3 誤嚥性肺炎

2018/4 部分入れ歯を誤飲し、緊急手術。幸い術後の経過は良く、一週間で退院。

2018/4 元いた老健へ戻る。今の所状態は安定。

2018/9  実母の強い要望により、実母と同じ介護医療院への転居。<NEW>

 

実母(要介護2):80歳 施設入所中

軽度認知症、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、高血圧、坐骨神経痛

軽度糖尿病に関してはやや改善傾向のため、ここ数ヶ月は服薬なし。

白内障による視力障害→2015年6~7月にかけて両目とも手術→一旦視力回復。

しかし2017/7の検査で左目失明・右目視野狭窄が判明し、視覚障害となる。

右耳失聴(若い時から)

201412より、右手人差し指~薬指の3本が腱鞘炎で痛みが酷く、

家事などの日常生活に支障が出始める。

2015/1/1より要介護1認定。

2015/2に左手の 手根管症候群を手術。H28/2に右手腱鞘炎を手術。

指に力が入らないとの訴えはあるが、しびれに関しては改善とのこと。

2015/2/22、喜寿のお祝いを家族で開催。 

区分変更申請により要介護2に

デイサービス週2回、デイケア週1回、訪問リハビリ週1回、介護ヘルパー週3回利用。

2018/5 かねてから申し込んでいた老健に空きが出たので、施設入所。

すぐに友人もでき、楽しく生活している模様。

2018/9 夫が同じ施設に転院することができ、大喜び。<NEW>

交通系電子マネー、私の場合①

現在は交通系ICカードの全国相互利用サービスの輪が広がっているので、かなり便利になっています。

まずはお住まいの地域のものを一枚持ってみて、使い勝手に応じて変更を考えるのがよいのではないかと思います。

私は取捨選択の結果、モバイルsuicaに一本化しました。

f:id:kakeibo-mana:20180317101546p:plain

前提条件:

岡山市在住、バス利用は平均して週2くらい

②2ヶ月に3回ペースで新幹線利用、行動エリアは愛知~大阪~岡山

③iPhone7とApple watchユーザー

以前はハレカを使っていました。

f:id:kakeibo-mana:20180317101701j:plain

岡山市内のほぼすべてのバスと電車で利用可能

・ショッピング利用不可

・車内でチャージ可能 チャージ時に8%積み増し

(1000円チャージすると1080円入金される)

・チャージは現金のみ

・その他乗継割引・バースデー割引などあり

・定期券にできる

xマネーフォワード非対応

 

harecaは岡山以外では使えないので、出先ではsmart ICOCAに持ち替えていましたが、

だんだん面倒になってきてharecaを解約。

市内バス・電車・JR西日本エリアの在来線・大阪市営地下鉄までこれ一枚にしました。

J-WESTカードユーザーなので、smart ICOCAです。

ノーマルのICOCAもあります(券売機等で購入可能、一枚2000円)

f:id:kakeibo-mana:20180317102643j:plain

・駅構内やビックカメラ、イオン系列など一部のお店でのショッピング利用可能

・クレカチャージ可能、JR西日本エリアの駅券売機でしかできない

・現金チャージはセブンイレブンのレジでも可能

豊橋鉄道利用OK

・マネーフォワード対応

 

その後、iPhoneを7に機種変更してアップルペイが使えるようになったのをきっかけに、モバイルsuicaを導入しました。

f:id:kakeibo-mana:20180317105220j:plain

モバイルsuica、便利すぎです。

紐付けクレカはラインペイにしているので、チャージで2%のポイントが貯まります。

どこにいてもチャージできるので、残高を不安に思うこともありません。

出かける時は必ずiPhoneを持ち歩くので、「充電切れ」さえなければOK。

私の行動エリアは全てカバー、ショッピングも可能、マネーフォワードにも対応。

使わない理由がありませんでした。

長くなったので、新幹線の話は次記事で。

 

2018袋分け家計簿(自宅用)

書き出してみました。

 

f:id:kakeibo-mana:20180313194732p:plain

自宅用の袋分けは今のところこうなっています。

★毎月積み立てているもの

・夫用積立(毎月5000円)

夫のゲーム、パソコン部品、手持ち現金補充用です。

 

・ルミン積立(毎月3000円)

常備薬は400錠入りで約20000円なのでちまちま積み立ててます。

年に2回購入。

 

・茅乃舎積立(毎月2000円)

茅乃舎さんのおだしは必需品。通販でまとめ買いして15%オフにしてもらい、家族や友人とシェア。

 

iPhone積立(毎月10000円)

秋頃長男が機種変更の予定。しょっちゅう落とすので「Xはやめとけ」と説得中。

先日の画面割れ修理代もここから。

機種変更の際、本体代は一括で払うことにしています。

 

・イベント積立(毎月40000円)

固定資産税、自動車税自動車保険、年払い生命保険、その他予定外の支出用。

昨日の「排水管清掃代」もここから出しましたorz

 

・美容化粧積立(毎月20000円)

SKⅡは良いけどいいお値段。先日安値でまとめ買いしたのでしばらくは大丈夫。

こつこつ貯めておきます。

ヘアカラーも「回数券」制なので、三回分まとめて払うとそれなりのお値段です。

 

★家計予算のうち取り分けておくもの

・新幹線代(毎月25000円)

月に一度は夫の赴任先へ。交通費高いので10日くらいは滞在しています。

 

・被服費(毎月20000円)

アウターはほぼUNIQLOかGUなのですが、意外と買ってましたw

今年から予算化しました。

先月はコルセット購入。2週間でワンサイズ落ちたけどここから先の道のりが長そう…

 

・医療費(毎月15000円)

夫婦揃って生活習慣病なので医療費かかりますorz

OTC医薬品は極力買わないこと!

もし買うなら、Line payとお店のポイントカードが併用できるマツキヨ系列へ。

 

予備費(毎月20000円)

口座からお金を下ろすのは給料日だけなので、使途を決めないお金を少し手元に置いておきます。

その他

☆外食費

前月分のチリツモ貯金を外食費に当てています。だいたい10000円くらいで、月2回。

Line payで還元→チャージしたポイント分、割引で安く買えた分、お店独自のお買い物券やポイント利用分、楽天ポイント獲得分などをすべてカウントしてチリツモ貯金としてます。意外と貯まります。

楽天の期間限定ポイントではお米を買うことにしていますが、当面買う予定のものがない時はジェフグルメカードを購入するようにしています。

チケットショップで買うよりは割高ですが、期限切れでムダにするよりはいいかなと思っています。

☆袋分け実例

f:id:kakeibo-mana:20180313203840j:plain

袋分けしたものは何にいくら使ったかメモしておき、1000円以下の小銭はコインケースに出し入れして調整しています。

家計簿にも入力しますが、メモを見て確認するほうが実は早いw

 

2018年1・2月 家計簿公開

f:id:kakeibo-mana:20180227111141p:plain

今日は買い物に行かないことにしたので、2月の家計簿を締めたいと思います。

※締め日はまた月末に戻しました

1月分の記事を書いていなかったので、まとめての公開になります。

-----

わが家は夫(単身赴任中)・私(専業主婦)・長男(社会人)の3人家族です。

夫は月1ペース二泊三日のペースで帰宅。私は10日くらい向こうに行ってます。

夫帰宅分の旅費は会社負担。

私が行くぶんは家計から(当たり前)

エクスプレス予約を使っていますが、片道13,400円かかります。

f:id:kakeibo-mana:20180227124344p:plain

-----

まずはざっくりと支出一覧表を。

f:id:kakeibo-mana:20180227114346p:plain

固定支出:毎月決まって支払う支出はこの項目にまとめています。

・電気代

・ガス代

・水道代(隔月・奇数月)

・固定電話と光回線

・携帯電話

格安SiM

ルーター(長男)

NHK(隔月・偶数月)

WOWOW(家計負担分は1000円、残りは長男のこづかいから)

・交通系電子マネーチャージ分

・私の医療保険がん保険(夫の保険は給与天引き)

f:id:kakeibo-mana:20180227115941p:plain

食費

長男食費:私の留守中の長男の食事代(ほぼ外食)

消耗品

医療健康費:定期通院費、OTC医薬品

父生活費:単身赴任先での生活費(光熱水費含む)

ここまでの生活費支出を毎月定額の範囲内で賄えるように努力中です。

-----

1/31→2/28 総資産増加額 255.928円

私のやりくりが上手だったわけではなく、

夫が夜勤・残業してくれて手取り収入が多かったおかげです。

3月までは仕事が多いのでお給料も多めですが、

5~7月はどうかすると残業がなかったりするので今のうちに貯めておきます。

夜勤も残業もないと手取りは半分になります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル