かけいぼまなさん

できるだけシンプルでわかりやすい、家計管理を模索中・・・

単身赴任のかけいぼ(下半期)

f:id:kakeibo-mana:20180822094257p:plain

上半期はこちら

単身赴任のかけいぼ - かけいぼまなさん

f:id:kakeibo-mana:20181223142327j:plain

下半期集計表

下半期は残業→最終の新幹線で帰ってくるパターンが多かったので、最終バスに間に合わずタクシー代が発生しております。

あと、私が滞在してる期間は食費が多少はかさみますね。

まとめ記帳は会社で飲んでるコーヒーなどレシートのないもの。

細けえことはいいんだよ←

全体的にほぼ一定額で生活してくれてるので、今後も特に問題はなさそうです。

娯楽費はswitchのコントローラー買い替えと、今月の忘年会。

コントローラーは消耗品なのでしょうがないと思ってます。

予算は切り上げたり切り捨てたり項目によって調整。だいたいの目安ということで。

ほとんどカード決済なので、現金での出費は多い月で1万くらいと見積もっています。

あと4日で仕事納めでそのままこちらに戻るので、年内の夫の家計簿はここで締めにします。

漫画でわかる かけいぼまなさん

f:id:kakeibo-mana:20181217162629j:plain

f:id:kakeibo-mana:20181217162634j:plain

よしはなさん(@yoshihanaman)に、私の家計管理のエッセンスを漫画化していただきました。

以下私のやり方です。

・生活費決済のメインカードはLine Pay サブカードはWAON

・税金関係と介護関係費用の立替払いはnanaco

・光熱費と携帯代は楽天デビットカード

・クレカはJ-WESTとイオンカード(夫が家族カードを所持)

・基本的にはマネーフォワードで管理

・袋分け大好き

・手書き家計簿は苦手で全く続かない

・集計はExcel

・小銭を持ち歩きたくないので、全部ダイソーのコインケースに入れてる

 →現金残高の500円以下の端数は合わなくても気にしない

・500円玉貯金は楽しい

f:id:kakeibo-mana:20181217170405j:plain

・ポイント収入や割引分、貰い物などは「チリツモ貯金」として取り分ける

 →私の環境ではなかなか貯まらず、使い勝手も悪いTポイントは捨てました

 

 

単身赴任のかけいぼ

 

f:id:kakeibo-mana:20180822094257p:plain

昨年11月から、夫が愛知県に単身赴任しています。

上半期のかけいぼを集計したので記事にしてみますね。

f:id:kakeibo-mana:20180822093140p:plain

収支はとんとん、と言ったところですね~。

基本的に決済はほぼカードです。

イオン併設のガソリンスタンドはイオンカードしか使用できませんが、安いです。

洗車のみカードが使えないので現金支払。

なお、夫単独では外食しません。

上記の表で「外食」となっているものは通常家計から支出しています。

趣味のゲームはオンライン対戦必須なのでLEONETを契約しています。 

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

 
Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

 

 借り上げ社宅の家賃は単身赴任手当と相殺で、手出し0円。

月1回の帰宅交通費(往復新幹線で約23000円)も会社持ちです。

買い物をしたら自主的にレシートを撮影してLINEで送ってきてくれるので、私はそれを見ながら家計簿に入力しています。

その他自販機利用分などについては月イチ程度まとめ記帳して残高を合わせています。

今回の来訪時に、100円玉50枚入れた小銭入れを渡しました。

しばらく不自由はしないかな?

食料品、日用品以外の買い物は必ず私に確認してくれ、勝手に高額のものを買ったりはしません。

申し出があり、今回はニンテンドースイッチのコントローラーを買い替えました←

 

Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラー

 

 6月に買い替えたばかりなのに故障したらしく、修理を依頼したのですが、戻ってくるまでゲームできないのは本人的に大問題らしいです。

f:id:kakeibo-mana:20180822095733p:plain

時々孫のあっくんと電話しながらマイクラやってるものね~

楽しいコミュニケーションの時間に水を差すほど私も野暮ではありません。

 

 

交通系電子マネー、私の場合①

現在は交通系ICカードの全国相互利用サービスの輪が広がっているので、かなり便利になっています。

まずはお住まいの地域のものを一枚持ってみて、使い勝手に応じて変更を考えるのがよいのではないかと思います。

私は取捨選択の結果、モバイルsuicaに一本化しました。

f:id:kakeibo-mana:20180317101546p:plain

前提条件:

岡山市在住、バス利用は平均して週2くらい

②2ヶ月に3回ペースで新幹線利用、行動エリアは愛知~大阪~岡山

③iPhone7とApple watchユーザー

以前はハレカを使っていました。

f:id:kakeibo-mana:20180317101701j:plain

岡山市内のほぼすべてのバスと電車で利用可能

・ショッピング利用不可

・車内でチャージ可能 チャージ時に8%積み増し

(1000円チャージすると1080円入金される)

・チャージは現金のみ

・その他乗継割引・バースデー割引などあり

・定期券にできる

xマネーフォワード非対応

 

harecaは岡山以外では使えないので、出先ではsmart ICOCAに持ち替えていましたが、

だんだん面倒になってきてharecaを解約。

市内バス・電車・JR西日本エリアの在来線・大阪市営地下鉄までこれ一枚にしました。

J-WESTカードユーザーなので、smart ICOCAです。

ノーマルのICOCAもあります(券売機等で購入可能、一枚2000円)

f:id:kakeibo-mana:20180317102643j:plain

・駅構内やビックカメラ、イオン系列など一部のお店でのショッピング利用可能

・クレカチャージ可能、JR西日本エリアの駅券売機でしかできない

・現金チャージはセブンイレブンのレジでも可能

豊橋鉄道利用OK

・マネーフォワード対応

 

その後、iPhoneを7に機種変更してアップルペイが使えるようになったのをきっかけに、モバイルsuicaを導入しました。

f:id:kakeibo-mana:20180317105220j:plain

モバイルsuica、便利すぎです。

紐付けクレカはラインペイにしているので、チャージで2%のポイントが貯まります。

どこにいてもチャージできるので、残高を不安に思うこともありません。

出かける時は必ずiPhoneを持ち歩くので、「充電切れ」さえなければOK。

私の行動エリアは全てカバー、ショッピングも可能、マネーフォワードにも対応。

使わない理由がありませんでした。

長くなったので、新幹線の話は次記事で。

 

2018袋分け家計簿(自宅用)

書き出してみました。

 

f:id:kakeibo-mana:20180313194732p:plain

自宅用の袋分けは今のところこうなっています。

★毎月積み立てているもの

・夫用積立(毎月5000円)

夫のゲーム、パソコン部品、手持ち現金補充用です。

 

・ルミン積立(毎月3000円)

常備薬は400錠入りで約20000円なのでちまちま積み立ててます。

年に2回購入。

 

・茅乃舎積立(毎月2000円)

茅乃舎さんのおだしは必需品。通販でまとめ買いして15%オフにしてもらい、家族や友人とシェア。

 

iPhone積立(毎月10000円)

秋頃長男が機種変更の予定。しょっちゅう落とすので「Xはやめとけ」と説得中。

先日の画面割れ修理代もここから。

機種変更の際、本体代は一括で払うことにしています。

 

・イベント積立(毎月40000円)

固定資産税、自動車税自動車保険、年払い生命保険、その他予定外の支出用。

昨日の「排水管清掃代」もここから出しましたorz

 

・美容化粧積立(毎月20000円)

SKⅡは良いけどいいお値段。先日安値でまとめ買いしたのでしばらくは大丈夫。

こつこつ貯めておきます。

ヘアカラーも「回数券」制なので、三回分まとめて払うとそれなりのお値段です。

 

★家計予算のうち取り分けておくもの

・新幹線代(毎月25000円)

月に一度は夫の赴任先へ。交通費高いので10日くらいは滞在しています。

 

・被服費(毎月20000円)

アウターはほぼUNIQLOかGUなのですが、意外と買ってましたw

今年から予算化しました。

先月はコルセット購入。2週間でワンサイズ落ちたけどここから先の道のりが長そう…

 

・医療費(毎月15000円)

夫婦揃って生活習慣病なので医療費かかりますorz

OTC医薬品は極力買わないこと!

もし買うなら、Line payとお店のポイントカードが併用できるマツキヨ系列へ。

 

予備費(毎月20000円)

口座からお金を下ろすのは給料日だけなので、使途を決めないお金を少し手元に置いておきます。

その他

☆外食費

前月分のチリツモ貯金を外食費に当てています。だいたい10000円くらいで、月2回。

Line payで還元→チャージしたポイント分、割引で安く買えた分、お店独自のお買い物券やポイント利用分、楽天ポイント獲得分などをすべてカウントしてチリツモ貯金としてます。意外と貯まります。

楽天の期間限定ポイントではお米を買うことにしていますが、当面買う予定のものがない時はジェフグルメカードを購入するようにしています。

チケットショップで買うよりは割高ですが、期限切れでムダにするよりはいいかなと思っています。

☆袋分け実例

f:id:kakeibo-mana:20180313203840j:plain

袋分けしたものは何にいくら使ったかメモしておき、1000円以下の小銭はコインケースに出し入れして調整しています。

家計簿にも入力しますが、メモを見て確認するほうが実は早いw

 

2018年1・2月 家計簿公開

f:id:kakeibo-mana:20180227111141p:plain

今日は買い物に行かないことにしたので、2月の家計簿を締めたいと思います。

※締め日はまた月末に戻しました

1月分の記事を書いていなかったので、まとめての公開になります。

-----

わが家は夫(単身赴任中)・私(専業主婦)・長男(社会人)の3人家族です。

夫は月1ペース二泊三日のペースで帰宅。私は10日くらい向こうに行ってます。

夫帰宅分の旅費は会社負担。

私が行くぶんは家計から(当たり前)

エクスプレス予約を使っていますが、片道13,400円かかります。

f:id:kakeibo-mana:20180227124344p:plain

-----

まずはざっくりと支出一覧表を。

f:id:kakeibo-mana:20180227114346p:plain

固定支出:毎月決まって支払う支出はこの項目にまとめています。

・電気代

・ガス代

・水道代(隔月・奇数月)

・固定電話と光回線

・携帯電話

格安SiM

ルーター(長男)

NHK(隔月・偶数月)

WOWOW(家計負担分は1000円、残りは長男のこづかいから)

・交通系電子マネーチャージ分

・私の医療保険がん保険(夫の保険は給与天引き)

f:id:kakeibo-mana:20180227115941p:plain

食費

長男食費:私の留守中の長男の食事代(ほぼ外食)

消耗品

医療健康費:定期通院費、OTC医薬品

父生活費:単身赴任先での生活費(光熱水費含む)

ここまでの生活費支出を毎月定額の範囲内で賄えるように努力中です。

-----

1/31→2/28 総資産増加額 255.928円

私のやりくりが上手だったわけではなく、

夫が夜勤・残業してくれて手取り収入が多かったおかげです。

3月までは仕事が多いのでお給料も多めですが、

5~7月はどうかすると残業がなかったりするので今のうちに貯めておきます。

夜勤も残業もないと手取りは半分になります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2018小銭貯金の考え方

移動中の新幹線で #チリツモ貯金 に関して連投したツイートのまとめです。
(加筆修正あり)

もともと私、お財布に必要以上の小銭が入ってるのが苦手なんです。
出かける時は小銭で千円入れて出ますが、帰宅するまでにできるだけ減らしたいと思ってるタイプw
で、帰宅したら財布からレシートと100円以下の小銭は全部出しちゃいます。
そして、家計簿つける時に、例えば前日のお財布現金が23000円、その日の支出が2568円だったとしますよね。
そしたらもうその時点で
「支出2600円」「現金残高20400円」と書いちゃいます。
小銭32円は小銭貯金です。

f:id:kakeibo-mana:20180105191718j:image 

もし、その日にいくら小銭貯金したか記録しておきたい場合は、「365日貯金シート」使うと楽しいと思います。
達成感もありますしねー。
ただ、だんだん塗れなくなって来るところが出てくる可能性はあるので、365日貯金は別立てでするほうがいいという考え方もありますね💦

500円貯金。貯まり始めるとこれは早いです。
但し、使い込んじゃう確率も高い。
なのでこれは最初から、使うための貯金と認識しておくほうが良さそう💦
昨日ダイソーで、透明なタワー状の500円玉貯金箱見つけました。
いくら貯まったかすぐわかるみたい。
これはこれで良さそう〜。
生活費から500円玉貯金すると、気がつくと生活費の残金が少なくなっちゃった😱ということにもなりかねないので(私だけ?💦)
月の500円玉貯金は15000円まで〜とか自分でリミット決めておくと良さそうです。
貯まった小銭貯金、私はゆうちょ銀行ATMから入金してます。
両替にすると手数料取られる銀行もあるので、この点ではゆうちょ銀行が便利かなぁ。
ある程度まとまったところで他の銀行に移すのはお好みでいいと思います。
できるだけ手数料のかからないやり方で。

去年は、貯まった #チリツモ貯金 のうち一万円は翌月の外食費にしてました。
財布の小銭、スーパーの割引券、楽天ポイントやTポイントを集めるだけで結構貯まってくれてるし、外食に罪悪感持たなくて済むのでそういう使い方もありかも。

楽天市場でのお買い物、もうご存知かもですが、0と5の付く日はポイントアップ(要エントリー)デーです。
さらに明日からお買い物マラソンなので、楽天ユーザーさんはポイント分をチリツモるチャンスですよー。